2024.11.15 22:24様々な木の癖ババグーリ京都さんでの展示が11月16日より始まります。曲ものプレート木を型に嵌めずに曲げると、それぞれ勝手な癖で曲がってくれる。それを矯正はせずに、できた癖のまま、木に寄って作るとその木にも無理がない器になってくれているように思います。
2024.09.01 13:48味噌汁のようになるまでphoto: ©️大沼ショージ今年の初めから、チーズケーキを何十ホール焼いたことだろう。料理はレシピがなくても応用が効くのに、お菓子はいつもレシピ通りでないと膨らまなかったり、硬くなったり、科学のようで難しい。でも作り続けたら、まるで味噌汁のようにわざわざ量らなくても自分の味にな...
2024.09.01 01:00家族の漆の夏合宿12月に三春のin-kyoで行う展示、『家族の漆』のDM撮影を今年も行った。松本に引っ越してからは、店主のちえさん、カメラマンのショージさんが、毎年合宿のように我が山の家に泊まり、寮母はごはんを作り、みんなで食べて呑んで、山を散歩して、温泉行って、今の自分の考えを伝え、お互いを確...
2024.03.07 23:47ふつうのお椀木地を挽く時は、轆轤って愉しいと感じる。刳りものをするときは、刃物研ぎからはじまって刳りものは身体感覚が繋がって肌に近い感じがいいなと感じる。曲物はなんてきもちがいいのだろうと感じる。漆塗り仕事に入ると、これがやりたかったんだと実感する。上塗りの仕事は例えようになく、そこで見えて...
2024.02.12 03:07味の記憶どうやら先日の熱と喉の痛みは時代遅れのウイルスだったようで、あっという間に回復したのにも関わらず、味も匂いもぼやけている。毎日好きなコーヒーは香りもなく苦いし、肉とか魚とか焼く、煮る匂いはプラスチックを燃やしたような匂いに感じてしまう。するはずの漆の匂いは無臭。木酢液の匂いも無臭...
2023.11.19 00:28お守りを作るような制作しながら考えることはいつもたくさんあるけれど、これから自分がやれることは、例えるならば、お守りを作るような姿勢で制作していきたい。器としての使いやすさとか、必要だとか、便利さ、耐久性といったものは、マナーとしてある程度は大事にして、そういったことでは測れないこと。気持ちを上げ...
2023.05.23 13:19ものを作る責任としてものが溢れる程にある世の中だというのに、ものを生産していくことを生業としている自分に自問している。大量に生産しようとは初めから考えていないし、一貫して制作している以上は限界があるので、大量生産になることはまず起こらないけど。効率よく生産し、際限なく広く伝えていくことに食指はうごか...
2023.05.10 05:47そこに人の姿が見えるか春風のように、AYUMI GALLERYの展示を終えました。ご案内も出来ぬままでしたが、お出かけいただいた皆さま、心待ちにされてくださった方々、お会いできなかった方々、いたらずに大変失礼いたしました。気にかけていただき、どうもありがとうございました。近年の制作テーマは、「暮らしを...